TEL:0858-85-5331

年中無休/9:00 - 19:00
コンビニエンスストアは24時間営業

Event & Workshop

道の駅イベント

カテゴリー別一覧

イベント

用瀬アルプス&三角山~景石城ルート

標高508mの三角山(みすみやま)は、山頂に猿田彦大神を祀る三角山神社が鎮座する、古来より多くの修験者が修行に訪れる山でした。このため、戦前まで女人禁制のしきたりがあり現在も「女人堂」が残っている他、参拝者が身を清めた「こり場」や奉納相撲を行った「角力場」が見られるなど、歴史が色濃く感じられる山です。このツアーでは、昔の風習になぞらえて山頂で願いを込めて力石を奉納します。その後、景石城跡で、かつて活気があった頃の町の名物で地元民に愛され、100年ぶりに復活を遂げた町の伝統菓子「アンコロ」を、江戸時代から作られてきたという日本茶「用瀬茶」をお供に味わいます。秋色に染まっていく山を歩きながら、用瀬町の歴史に思いを馳せる「修験の山グリーントレッキング」にご一緒に出掛けてみませんか?

日時:平成30年10月28日(日) 10:00~16:00 小雨決行(荒天中止)

定員:先着16名※最少催行人員は8名です。

参加費:好日山荘おとな女子部登山部員 5,000円 一般 6,000円

(お弁当代・お茶菓子代・タクシー代・保険代他 込み)

※おとな女子にうれしい5つの特典ポイント付き!!

詳しくはツアーチラシ表ツアーチラシ裏!(^^)!

 

 

 

おとな女子のための修験の山秋色探しトレッキング

イベント

Fazenda Tanaka 田中農園さんやお食事処つどいの森田さんなど、河原町内で野菜作りをされている生産者さん自慢の旬の農産物を使って、河原の夏のおいしい!が丸ごと詰まったオリジナル野菜ピッツァを作ってみませんか?さらに今回も、菌興しいたけ協同組合へるしー事業部さんにご協力を頂いて、鳥取の美味しいきのこ満載のきのこピッツァも作ります。 二人一組でトマトソースベースの野菜ピッツァ1枚とクリームソースベースのきのこピッツァ1枚、他に地元農家さん栽培のトマトのカプレーゼサラダを作ります。河原町のピザ&パスタのお店のオーナーが、おいしいピッツァの作り方を伝授します。ピッツァは生地を伸ばすところから始め、お好みのトッピングをします。ピッツァが上手に焼けたら、楽しいランチタイムを過ごしましょう。


日時:7月29日(日) 9:20~13:30(予定)

対象と定員:先着16名(幼児の参加については要相談)
 ※最少催行人員は8名です。
 参加費 大人1,800円 小人1,300円
(体験料、食材費、保険料、ジャンボタクシー代込)

30年度ピッツァ作り体験教室募集チラシ表面

30年度ピッツァ作り体験教室募集チラシ裏面

 

 

 

 

 

 

 

 

本格的ピッツァで焼くとある田園亭のピッツァ作り体験教室